
スキル取得へのこだわりPart2
2010年02月16日
今日も天気は微妙な感じ、しかも寒~~い

万年冷え性の私にはこの寒さは辛いので
ほぼうちに引きこもっております

さて、早速昨日の続きを・・・
お友達の了解を得て その場で本部に電話し
事情を私と彼女の2人で話して認定講座用のKITを
送ってもらうことになりました。
それが私の手元に届いたのが1月30日。
その日から三越の彼女のブースに椅子をおいてもらい
接客の合間に、
また閉店後に場所を移して教えて頂きました。
全作品のポイントやコツを聞き、
どうにか1人でも完成できるメドがたったのが
彼女が沖縄を離れる前日でした。
その間もそれからも深夜まで起きて作成しましたよ。
完成した作品を彼女に送って、無事合格のメールを頂き、
作品が戻ってきたのが2月13日。
作品と一緒に各作品ごとの講評が書いてあり、
またプレゼントも頂きました。
お手紙の中に
「こんな短期間でよく頑張りました。
沖縄に行って良かったです。
kieeさんにあえてよかった。」
なんて書かれてあって、ものすごく嬉しかった~。
私も彼女が沖縄で出店してくれたから
スキルアップできたんですよね。
私こそ、彼女との出逢いに感謝

約10日間で仕上げましたが、
自分が納得いくまで何度もやり直したりして
綺麗に仕上げたという自負があります。
やっぱり新しい技法を取得するって楽しい!!
楽習フォーラムは「好きを仕事にしたい」がコンセプト。
それも魅力的な事だけど
私は「作る事を楽しむ」って感じかな??
次は放置中のステッチの認定を取得すべく
頑張ります!!
今回の件で好きな事でもしっかり技術を
身に付けていくことが好きだという事を
再認識しました。
今後この作る楽しさを広めていけるような活動が
出来れば・・・と旦那様とも話しました。
そうそう、私の1番の理解者は旦那様なんです。
ビーズに関してはスキル取得の資金も援助してくれ
作成する時間もやりやすいように作ってくれるんですよ。
(他はしてくれないけど・・・)
またどうするのか具体的な事は決めていませんが
何事も前向きに考えていこうと思います。

(画像はコロネットよりお借りしてます)
Posted by kiee at 23:32│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは!
三越でのイベントではぼぼ参加者さんというくらい
ご参加でしたね^^
スキルお疲れ様でした。
私のブログへもコメントありがとうございます。
おまぬけさんの私はコメント返信後、表示しようとおもったら
なにを思ったのが「削除」ボタンを押してしまい・・・
三越後も相変わらず忙しい日々が続き
クロッシェの課題作品もあまり進まず(泣)
好きが仕事でもありますが、毎日充実して忙しいのも
なかなか大変ですが楽しんでやってます!
沖縄ではまだまだ「資格」を持って活動されている方が
少ないのが現状。
第二回ビーズアクセサリーフェアが開催されるよう
お互いに頑張っていきましょうね~
三越でのイベントではぼぼ参加者さんというくらい
ご参加でしたね^^
スキルお疲れ様でした。
私のブログへもコメントありがとうございます。
おまぬけさんの私はコメント返信後、表示しようとおもったら
なにを思ったのが「削除」ボタンを押してしまい・・・
三越後も相変わらず忙しい日々が続き
クロッシェの課題作品もあまり進まず(泣)
好きが仕事でもありますが、毎日充実して忙しいのも
なかなか大変ですが楽しんでやってます!
沖縄ではまだまだ「資格」を持って活動されている方が
少ないのが現状。
第二回ビーズアクセサリーフェアが開催されるよう
お互いに頑張っていきましょうね~
Posted by @くみ
at 2010年02月17日 17:03

@くみさんへ
コメントありがとうございます。
覚えてていただき嬉しい!!
お店に行こうとするけど、この寒さで・・・
近いうちにお邪魔しますね。
コメントありがとうございます。
覚えてていただき嬉しい!!
お店に行こうとするけど、この寒さで・・・
近いうちにお邪魔しますね。
Posted by kiee
at 2010年02月18日 01:15
